犬の目の病気
犬の眼の病気になってしまったいるときは、目ヤニや涙が多い、眩しそうにする、目を痒がる、眼球が白く濁ってきている、目が赤いなどの症状がでます。
犬の目の病気でよくみられるものは、白内障、緑内障、結膜炎、角膜炎など、聞きなれた名前のものが多いです。
他にもたくさんの目の病気があり、病気によっては、手術が必要だったり、最悪の場合失明してしまう病気もたくさんあります。
犬が高齢になってくると白内障になる犬が多く、よくある病気です。
早い犬で5~6歳ぐらいからなってしまう犬もいます。
白内障は、徐々に眼球の中にある水晶体が濁り白くなってきます。
白くなるにつれて、視力も落ち、歩いていて物にぶつかりやすくなってきますので、早めに発見することが大切です。
白内障は、治ることはありませんが、点眼薬などで進行を遅らせることができますので、白っぽくなってきたら、早めに病院に行きましょう。
また、白内障になってしまったら、犬の生活するスペースに危険なものがないか、散歩のときもぶつかったりしないように気をつけて散歩する必要があります。
結膜炎は、人間でもよくある目の病気です。
原因は様々あり、異物がはいったり、ホコリや細菌、シャンプーなどでも結膜炎になることがあります。
結膜炎になると痒みや痛みが伴うことが多いので、目をこすったりして悪化することがありますので、原因を削除したうえで、薬で治療します。
あまりにも掻いたりこすったりするようでしたら、エリザベスカラーを使用して悪化させないようにしましょう。
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。